2014年03月03日

ひな祭り♪

こんにちはアップ


今日はひな祭りですねくちびる
そこで、ひな祭りの語源などを調べたので書いていきますびっくり


ひな祭りは、平安時代の京都の風習だった子供の無病息災を願う上巳の節句(じょうみのせっく)と、
ままごとの遊びが江戸時代初期に融合し、女の子のお祭りになったといわれています音符オレンジキラキラ 
ひな祭りという呼び名は、小さな人形で「ままごと遊び」することを「ひいな遊び」と呼んでいたのが語源だそうですびっくり!


ひな祭りのことを別名で「モモの節句」といいますが、
それは当時の旧暦の3月3日は、現在の4月上旬にあたりびっくり!!
ちょうどモモの花も開くころだったからだそうですニコニコ

そこで江戸時代、ひな祭りの日には銭湯でモモの葉をお風呂に入れた「桃の湯」に入るのが流行してたそうでコレ!

昔話の桃太郎が鬼を退治するように、植物のモモには災いをおいはらう効能があると信じられていたからみたいですねぶーん


みなさんも、今日はモモの入浴剤を楽しんで、災いを追い払うのもいいかもしれないですねニコニコ♪赤 笑



Posted by あおぞら整骨院 at 11:16│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。